学習方法

個別指導
 たとえば、たし算ができなければかけ算はできない。ひき算・かけ算ができなければわり算はできない。かけ算・わり算の使い方が分からなければほとんどの応用問題は解けない
四則計算(たし算、ひき算、かけ算、わり算)がしっかりしてないと分数の計算はできない。分数がどのような意味のある数なのか理解してないと割合、確率等をしっかり理解することはできない。 ………
 このように、算数・数学はつながりを持った学問なので、どこかが欠けるとそれ以降つながりを持った先を理解しながら覚えることは不可能となります。
 欠いた状態で先に進めることが「落ちこぼれ」を作り出すおおきな原因のひとつであるかと思われます。しっかり覚えるまで待ってあげればいいだけなのですが、それができないのが今の現状なのです。
 1/2 とか 2/3 とか、…… この分数という数はどのような考えをもとにして作られたもので、これが分からなければ後にどのような影響があるのか?そもそも数とは何なのか?
 中学のはじめに、ー3とかー1とか …… 負の数を学びますが、この「ー」とは一体何ものなのか?
 (+6)ー(ー2) がなぜ 6+2 となるのか?
 (ー2)× (ー3) がなぜ 2×3 となるのか?
 10㎝のヒモから 4㎝ 切り取ると残りは何㎝になりますか?誰もが6㎝と答えます。そして、10㎝のヒモから a㎝ 切り取ると残りは何㎝になりますか?とたずねると答えられない生徒がでてきます。10ーa ㎝ と答えられないのです。なぜ?
 数学では、多くが文字を用いての学習となりますが、この文字 a, b, …… , y, z とは何なのか?
 このようなことを順序正しくしっかり理解しながら学ばなければなりません。
 個人個人によって覚えていることがまちまちであり、また理解力・記憶力等に差があります。そのため、その個人個人に合わせて、つながりを大切にし理解していることを確認しながらの指導しなければなりません。本人がもう分かったと言っても、まだしっかり理解してないと判断せざるを得ない場合があります。そんなときは先に進めず理解するまで繰り返すことになります。時間との兼ね合いになりますが、しっかり理解するまで、一歩一歩積み上げるような、そのような学習方法となります。

合格実績
 高 校 : 秋田高 秋田南高 秋田中央高 秋田北高 秋田高専 ……
       能代高 松陽高  能代工業高 ……
 大 学 : 東北大(医学部) 千葉大(理学部) 新潟大(工学部)
       早稲田大(理学部) 理科大 首都大 秋田大 他多数

講 師
 新堀 孝志 : 東京理科大 理学部 物理学科卒
         30年以上塾経営
         著書に 分数(星雲社) 割合、わり算、かけ算等(自作) 

タイトルとURLをコピーしました